令和7年4月に本学学部に在籍し、予期できない事由により家計が急変し、収入が減少した人であって、急変後の所得の見込により日本学生支援機構の学業基準及び家計基準を満たす人(令和7年度新入生を含む)
以下の要項を必ず確認してください。
?「令和7年度 日本学生支援機構給付奨学金(高等教育の修学支援新制度)申請要項【家計急変者用】」(PDF)
?「令和7年度給付奨学金案内(別冊)家計急変採用」(WEB版のみ)(PDF)
?「奨学金案内ダイジェスト」(WEB版のみ)(PDF)
下記提出先までご提出ください。窓口への持参が難しい場合は、簡易書留等の追跡できる形式でご郵送ください。
普通郵便等で郵送し、大学にて書類が確認できなかった場合、大学では責任を負いかねますのでご注意ください。
提出期限 | 家計急変の事由発生日から3か月以内※1※2 |
提出先 | 学生支援?社会連携課経済支援係(3号館1階) (土日祝日、夏季一斉休業期間(令和7年8月9日~8月17日)、年末年始(令和7年12月27日~令和8年1月4日)を除く) |
※1 令和7年度入学者のうち、令和5年1月以降令和7年3月までの間に家計急変事由が発生した場合は、入学から3か月以内
※2 スカラネット入力日によって支援開始時期が決まりますので、早めの申請をお勧めします。
下記より必要書類をダウンロードの上、提出してください。 学生支援?社会連携課経済支援係でも配付しています。
「奨学金確認書兼地方税同意書」はダウンロードできませんので、学生支援?社会連携課経済支援係でお受け取りいただくか、郵送請求してください。(郵送請求方法は申請要項をご確認ください。)?
申請書類チェック表 | (PDF) / (WORD) |
給付奨学金申請書(家計急変採用)確認事項提出書 | (PDF) |
スカラネット入力下書き用紙 及び 記入上の注意 | (PDF)/記入上の注意(PDF) |
奨学金確認書兼地方税同意書【記入上の注意】 | (PDF) |
履修計画申告書(該当者のみ) | (PDF) / (WORD) |
自営業等の所得金額計算書(該当者のみ) | (PDF)? |
事故又は病気により離職し半年以上就労が困難な場合の事由による申告書(該当者のみ) | (PDF) |
【担当?郵送先】
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地
?京都工芸繊維大学学生支援?社会連携課経済支援係(土日祝日を除く8:30-17:00)
?TEL: 075-724-7143
?E-mail: shogaku[at]jim.kit.ac.jp (※[at]を@に変換してください)